〜蒼〜

青の光学的特徴
 青は、単色光だと480nmぐらいの波長です。赤に比べると短い波長です。マンセル表色系の色相環では5PBぐらいでしょうか。空がなぜ青いのかは、大気中の微粒子によって波長の短い青い光が散乱し、その光が私たちの目に届くためです。これは海の色でも同様です。
青の心理的特徴
 青は、クールな探究心や自立心とつながりやすく、内省的な落ちついた精神の状態を生むようです。一方で、青二才など未熟者を形容したり、マリッジブルーなど、憂鬱な気分を表すマイナスの意味にも使われます。黄が子供に好まれる色であるのに対し、青は大人に好まれる色で、その傾向は男性の方が強いようです。これは勤労生活の中で自制と服従を余儀無くされる男性の宿命を表した色と考えられますが、最近は女性の社会進出も目覚ましいので、青が好きな女性も増えていくかも知れません。
青の利用法
 青は、気持ちを静めて落ち着きを促します。医学的には、血圧を下げ脈拍を少なくする効用があると、実験で確かめられています。不眠症の治療では、患者を青い光の部屋で休ませたり、高血圧の患者に青いパジャマを着せたりします。日常生活に青の力を取り入れると、眠れない時や疲れている時に効果を発揮します。 
青い花
 桔梗、竜胆、菫、菖蒲、朝顔など。

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送